【目的】
今年度学んだ自己分析、課題発見力、発信力を、プレゼン・グループワークを用いて振り返り、営業力・宣伝力強化を身につける。
【事業対象者】
福井商工会議所 青年部会員
【開催日時】
平成28年2月24日(水) 19:00 ~ 21:00
【開催場所】
福井商工会議所 地下一階 国際ホール
【タイムスケジュール 】
18:30 ~19:00 受付、食事
19:00 ~19:15 開会、伸びゆく大地斉唱、綱領朗読、指針唱和、会長挨拶、新入会員紹介
19:15 ~19:20 趣旨説明(ビジネス活性化委員会から1名のプレゼンにてやり方の説明)
19:20 ~20:00 グループワーク(各委員会から計8組)
20:00 ~20:55 プレゼン・質疑応答
20:55 ~21:00 総括・委員会報告
21:00 閉会(21:30 ~懇親会)
【事業内容】
・事前に各委員会から数名の方を選んでもらい、その方の会社概要などのいくつかの項目を、事前にこちらから
出すワ―クシート1(*別紙参照)に記入してもらい、そのシートを元にその会員の会社のプレゼンをグループで
考えてもらう(発表者は自己分析をし、グループメンバーは他己分析をする)。グループメンバーが発表者にイン
タビューしながらプレゼンのシナリオを作っていくことで、メンバーは相手の持っている情報を引き出す力が鍛
えられ、さらに課題の発見力や具体的にどこでビジネスの輪がつながるかを見いだす力も鍛えられると思います。
キーワードとして、「最後の締めの言葉を「こんな時に○○社を思い出して下さい。」としてもらう。(シート
読み込みも含めて40分程度)。
・各テーブルの代表者によるプレゼンテーション(プレゼン+質疑応答で5分程度)。
プレゼンには、パワーポイントを使用しない為、写真を最大3枚まで使用できるものとします。
(写真についての使用の有無は各発表者にお任せ。)
- プレゼンを聞いて、質問者に各テーブルで決めて、他のグループの発表の後に質問してもらう。
- 各プレゼン終了後に、ワークシート2(プレゼン内容に対する意見や感想)を記入してもらい、集計したものをエンジェルタッチのメールで後日公開。
- プレゼンの評価方法は、自分のお客さんや友人に、紹介したいと思ったかどうかを挙手で決めてもらう。景品の内容については当日のお楽しみということにさせてください。
参加をお待ちしております。